【結論】駆け出しWebライターにとってブログは最強のポートフォリオ

Webライター ブログ

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

こんな人に読んでほしい
  • Webライターがブログを始める意味ってあるの?
  • 具体的にどんな感じのブログを作ればいいの?
  • ブログを作るのはいいけど絶対に失敗したくない、、、

Webライターにとってブログ運営は、実践で学べる最強のポートフォリオ(作品)です。

なぜならライティングはもちろん、サイト制作やSEOなど幅広い業務の基礎を身につけることができるからですね。

ブログ運営は大変ですが、Webライターとしてスキルアップするならマジで必須です。

僕はブログ運営1年→Webライターだったのですが、初めてでもすぐ案件がとれたのはブログをやっていたからこそです。

なべ

この記事を読めば稼いでいるWebライターがブログをやっている理由がわかります。

タップできる目次

Webライター×ブログが最強な5つの理由

Webライター×ブログ=最強
Webライター×ブログ=最強

Webライターがブログを始めるのは以下のようなメリットがあります。

ブログをやるメリット
  • ライティングスキルを磨ける
  • 案件を受注する前に実績を作れる
  • ブログ経由で仕事が入ってくる
  • SEO・マーケティングに強くなる
  • Word Press入稿の知識が身につく

Webライターとブログ運営の両立は大変なものの相乗効果は抜群。真剣に取り組めば、本業としても活躍できるレベルにもなります

ライティングスキルを磨ける

文章を書きまくる=成長に繋がります。「改善しながら」が前提ですが、必ずスキルアップできます

数をこなすもよし、新しいライティングへ挑戦するもよし、とにかく自由に勉強できる空間です。

自由な環境で書く文章なので、肩の力を抜いて自然な文章を書くことができます。質を上げるにはとにかく数をこなすのも有効です。

案件を受注する前に実績を作れる

ライティング案件に応募する際にブログは「実績」として評価されます


僕ははじめて案件に応募するときにブログが役立ちました。クライアントからすれば「どんな文章を書くのか」が判断基準ですからね。

なべ

ただの初心者よりも、ブログ運営経験ありのほうが圧倒的に有利です。

ブログ経由で仕事が入ってくる

ブログは案件受注の窓口にもなります。「問い合わせページ」を作っておけばライター案件やアフィリエイト案件の問い合わせが来ることもあります。

自分が求めている案件が必ず来るわけではないものの、チャンスなのでぜひ実績に繋げましょう。

検索結果から見つけてもらえる場合もあるので、記事のSEO対策は必須ですね。

SEO・マーケティングに強くなる

稼げるブログを目指すならSEOやマーケティングの知識が身につきます。

身につく知識
  • SEOでの集客
  • アクセス解析 / 分析
  • 商品の購入 / お問い合わせ

ブログ運営の知識=ネットで商品を売るための基礎知識です。Webライターとして稼いでいる人は「文章」以外にも武器があるんです。

Word Press入稿の知識が身につく

Word Pressへの入稿ができれば、テキストの納品だけしかできないWebライターよりも単価の高い案件に応募できます。

記事がホームページ上にUPされるまでの手順
  1. 文章の完成
  2. 画像選定
  3. Word Pressへの入稿
  4. 装飾・画像UP
  5. 記事の公開

他にも「校正(修正)」など、細かい業務もありますが、大まかな流れは上記のような感じです。

クライアント目線でみると、文章を書く以外の業務をまとめてこなせるライターのほうが魅力的なんですよね。

文章を書けるライターはたくさんいるので、少しでも編集者の業務を減らせるライターが優遇されます。

Webライターにおすすめのブログの活用法

Webライターにおすすめのブログの活用法

せっかくブログを作るのなら、宣伝ができるホームページのような役割をもたせないと損です。

Webライターがブログを作るなら
  • 得意ジャンルのみを攻める
  • プロフィールをしっかり作り込む
  • SNSと連動させて認知を広めておく

ただ好きなことを書くのではなく、Webライターとして魅力的なブログを作ってみませんか?

ブログの始め方については下記の「hitodeblog」を参考にしてください。めちゃくちゃわかりやすいです。

得意ジャンルのみを攻める

幅広いジャンルよりも「〇〇に強いWebライター」として印象がつくようなブログが望ましいです。

経験のあるジャンルを選ぶ
  • 自分の趣味(キャンプなど)
  • 仕事経験(営業など)
  • 使っているもの(PC・スマホなど)

なるべくテーマをしぼり、自分の強みをアピールできるブログを作るのがおすすめ。

なべ

書いた文章がそのままポートフォリオになります。

プロフィールをしっかり作り込む

必ずプロフィールページを作り、Webライターとしてアピールしましょう。

プロフィールに書くべき内容
  • 簡単な自己紹介
  • 特技や趣味
  • 執筆できるジャンル

ライターとしての実績ができたらまた増やしていけばいいので、とりあえず作っておけばOKです。

イメージできなければ、このブログを参考にしてみてください。

SNSと連動させて認知を広めておく

ブログを作ったらSNSでもアピールしていきましょう。ブログと相性のいいTwitterがおすすめです。

Twitter経由で案件募集している編集者やクライアントがいるので、Twitterで「#ライター募集」で検索してみてください。

Twitterでやるべきこと
  • アカウント作成
  • ブログURLの貼り付け
  • Twitterでの交流

自己ブランディングもできれば最高ですが、まずはアカウントを作っておくだけでもだいじょうぶです。

Webライターとしてブログ始める際の注意点

Webライターとしてブログ始める際の注意点
Webライターとしてブログ始める際の注意点

ただブログをやっているだけではあまり効果がありません。

ブログを始める注意点
  • いい加減な記事を書かない
  • Word Pressでブログを始める
  • なるべく記事の更新を辞めない

かえってマイナスにならないよう上記に注意してください。

記事の更新を辞めない

更新がストップしているブログは印象がよくありません。1〜2週間に1記事でもいいので更新するのが望ましいです。

また、せっかく成果の出た記事も放置することによりGoogleからの評価が下がる可能性もあります。

無理のない程度でいいので自分で立ち上げた会社のように大事にしてあげてください。

いい加減な記事を書かない

ブログ=あなたの評価です。今かける最高のクオリティで望みましょう。

評価が下がる記事とは?
  • 表現に自信がない
  • 意味不明の単語が多い
  • 文章がめちゃくちゃ

自社のホームページやポートフォリオとしてのブログを目指すなら「品質」を守らなければいけません。

忙しい時間を割いてのブログ運営は正直しんどいです。しかし在宅ワークが増え、ライバルであるWebライターも増えてきています

負けないためには品質を上げ、他のライターとの差別化も必要です。

必ず独自ドメインを使う

ブログを作るならWord Press一択。

文章を書くなら「アメブロ」や「note」など、無料で使えるプラットホームはありますが、制限も多く自由度が低いです。

独自ドメインの強みは?
  • 自由にカスタマイズできる
  • 自分の記事しか掲載されない
  • 収益化も自由にできる

無料ブログとWord Pressは「賃貸」と「持ち家」くらいの差があります。

執筆以外に運営スキルも評価されるため、WebライターとしてやっていくならWord Pressが有利です。

まとめ:Webライターはブログを有効に活用しよう!

Webライターはブログを有効に活用しよう!
Webライターはブログを有効に活用しよう!

Webライター×ブログの相性は抜群。ブログ運営のノウハウがそのままWebライターとしてのスキルアップに役立ちます。

稼げるWebライターになるには?
  • SEOライティングを磨く
  • 編集者としての知識を身につける
  • アクセス分析ができる

Webライターとして必要なスキルがこれだけ詰まっているのはブログ以外にありません。

また、Webライターとして身につけた知識を発信することで初心者の助けにもなりますしね。

スキルアップを目指すならブログを始めましょう。

シェアしてもらえたら泣いて喜びます!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントください!

コメントする

タップできる目次